発熱外来ご希望の方は予約制になります。来院前に06-6225-7822、または080-3839-5489にご連絡ください
お知らせ
- 2023-04-17
ぽっこりお腹、気になりませんか。
コロナ禍の自粛生活でいつの間にか身についた皮下脂肪。
薄着の季節になる前に、ぽっこりお腹をすっきりさせませんか。
当院が導入したBTL社のヴァンキッシュMEは、厚生労働省で医療機器として認定されており、ベッドで寝ているだけで皮下の脂肪細胞を減少させます。治療中は岩盤浴のような温かさを感じる程度で、ほとんど痛みのない治療です。
ご希望の方はお電話でご予約ください。
治療は 1回 30分程度。同一部位に4回の治療が必要になります。
但し、治療回数には個人差があります。
費用は 1回あたり 18,000円+消費税
※1 自費治療のため保険適応になりません。
※2 治療部位は腹部・背部・大腿部・臀部等
<6月末までの特別価格>
① 1部位のみ(腹部または臀部)
② 料金は1回 12,000円+消費税
③ 6月30日までに最大4回(治療間隔は1~2週間ごと)
※ 7/1以降は上記料金になります。
- 2022-08-16
発熱・咳など風邪症状の方へ
発熱外来は予約制になっています。
受診ご希望の方は、お電話でご予約ください。
インフルエンザや新型コロナウイルス流行のため、発熱外来ご希望の方が非常に多く当院では抗原検査で対応させていただいています。
- 2022-06-07
当院のブロック注射について(五十肩・肩こり・腰痛の治療)
当院では、五十肩等の肩関節周囲炎、VDT作業等による肩こり・頸や肩の痛み(VDT症候群)、及び腰痛のブロック注射を行っています。お悩みの方はご相談ください。
- 2021-07-12
新型コロナワクチンの接種を受けられた方へ(中和抗体のお知らせ)
ワクチンの有効性を確認するため、血清中の新型コロナウイルスに対する中和抗体を調べる検査を検討されてはいかがでしょうか。当院ではアボット社の試薬を用いた検査を行っています。金額は5,500円(税込み) 事前に予約が必要です。ご希望の方は080-3839-5489にご連絡ください。
※中和抗体とはウイルスの感染力又は毒素の活性を中和できる抗体のことです。値が大きい程、中和活性が高いことを示し、この抗体検査はワクチンの有効性の評価に使われています。(厚生労働省のHPより。)
ごあいさつ
大阪市西区江戸堀にすぎた内科クリニックを開院させていただいてます。
当クリニックは風邪、発熱、頭痛などの内科全般、生活習慣病や睡眠時無呼吸症候群を中心に対応させていただきます。
また、近隣の医療機関と連携を密にし、より専門的な検査や治療がスムーズに受診できるようご紹介させていただきますのでお気軽にご相談下さい。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:30~13:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16:00~18:30 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
- 水曜・土曜午後・日曜休診
アクセスマップ
京阪中之島駅からのご案内
大阪メトロ阿波座駅からのご案内
9番出口で降りて頂き右方向に直進してください。
右手にセブンイレブンさんがある「土佐堀3」の交差点を右に曲がって下さい。
大阪シティ信用金庫さんがある交差点も直進して下さい。
直進していただくと右手に当院がございます。左手のエネオスさんが目印です。
大阪メトロ肥後橋駅からのご案内
2番出口で降りて頂き左方向に直進してください。
しばらく直進していただくと「土佐堀1」の交差点に着きます。信号も渡って頂き直進して下さい。
さらに直進していただくと左手に当院がございます。右手のエネオスさんが目印です。